●哀悼 偉大なる写真家は9月25日にテキサス州サンアントニオで「New Yorker」誌のための撮影中脳梗塞で倒れ入院していたが 10月1日に死去したことを確認した。
最も20世紀的な職業は宇宙飛行士を含めた操縦士と 映画監督とキャメラマンを含む写真家だった。
他の仕事は 冒険家にしても詩人や建築家 書記 売笑婦 軍人 奴隷 芸能・スポーツ 農・林・漁業 画家 商人 僧侶 ‥‥‥ 殆ど太古からあった。
リチャード・アヴェドンは半世紀にわたって
20世紀後半の「商業写真界」に君臨してきた偉大な存在だ。
彼のアシスタントから育った多くの写真家を考えただけでも凄い。
アヴェドンとマイルス・ディヴィスは名伯楽的「帝王」である(笑)。
彼はファッションを撮る写真家として知られているが
その本質は肖像写真そのものだ。
そして「写真の本質」もポートレートにある。
アヴェドンは撮らなかったが 例えば建築写真も 建築のポートレートである と同時に建築家とその工事に関わったすべての人々の「像/イメージ」の記録に他ならない。
廃墟の写真も 料理写真も 本質的には「肖像写真」だ。
ポートレイトとは「時間そのものの匂い」の記録なのだ。
或いは 彼が 同時代人に「貌」を与えてきたと云っても良い。
最も知られるマリリン・モンローの写真はアヴェドンが撮影したものだろうし。
ビートルズでも トィッギーでも ジャニス・ジョプリンでも
スージー・パーカーでも
そうだ。
彼は顔を喪失しつつある20世紀の人々に貌を与えてきた。
・
あの もう一人の偉大な現役のカリスマ/写真家
ロバート・フランクの 顔ですら 我々は アヴェドンの撮った肖像で記憶している事を思い起こすといい。
或いはアヴェドンとダイアン・アーバスの友情を想うとき
私たちは人間の像をめぐっての20世紀写真の
「翠点」ともいえるモノを垣間見るのかもしれない。
人間の肖像とは何なのか・・・
人間がものを思い 考える能力を持つ限り
写真術は永遠に謎であり魔法であり続けるだろう。
80歳のリチャード・アヴェドンに祝福を!!
2004年9月25日 R.Avedonは
「ニューヨーカー」誌の為テキサス/サンアントニオでロケ中に脳内出血のため倒れ入院していたが、10月1日に亡くなった。享年81歳。
肖像写真家として最も偉大な人物を喪い「20世紀」は間違いなく幕を閉じたようだ・・・・
・
↓顔と貌 眼と瞳‥・人はレンズの背後に何を視る