2003-11-01から1ヶ月間の記事一覧
ネットを始めたのは商業主義と翼賛体質に染まりきった日本の新聞やTVと縁を切りたいと思ったからだ。 野球とサッカーとマラソンと相撲とお笑いと芸能 ゴシップ、スキャンダルにエロと欲・・・ 昨日はキューちゃん、シンジョー 今日はマイケル・ジャクソン一…
高級紙ル・モンドが発行する国際月刊誌『ディプロマティーク』の日本語版。 毎日発行される新聞とは違う 落ち着いた視点で国際問題を扱っているので、深く掘り下げたり落ち着いて考えたい時の「参考文献」や「資料」に良いでしょう。 それにしても抄訳とは云…
お薦めはこちら。MOTこと都現代美術館/美術図書室の外部検索はこの秋に始まったばかり。新着資料で最近の美術書出版の動向を知ったり、蔵書の傾向や質を調べても面白い。 Amazon.co.jpの洋書写真集/画集リストや国立近代美術館の蔵書検索を併行して活用する…
東京竹橋にある国立近代美術館の“アートライブラリ”は外部からも蔵書検索が出来る。このことはサービスを始めて10ヵ月になる今も意外と知られていない。 しかもここの場合、北の丸公園の工芸館 図書閲覧室と京橋のフィルムセンターの図書室を含めた三館の所…
『病める舞姫』を背中のグレゴリーにオンブするように入れ 迷子になっていた 吉増剛造の吉本隆明宛献呈本の手を引いた僕は かなり気分良く 南洋堂に歩を進めた。 中二階で 白井晟一の『デッサンとエスキース集』を眺めた後 上の部屋へ。 古書を集めたコーナ…
「ひとつの修羅 一人のコスモス」として 横尾忠則が創り出してきた“平面上の宇宙《俗悪な神聖》”には 驚くことに彼岸と此岸の区別がない。 彼は反・宇宙と宇宙そのものを戴冠/帯電したアナーキックな《紙》である。 35年以上 彼の仕事を見てきたが そう言う…