馬頭 もしくは罵倒する観世音。

馬頭観音ともよばれる大持力明王

憤怒の相でしられている

今日はひとつ馬頭観世音の威光を借りて

あらゆるものを罵倒しまくりたい

称して「馬の威」を借る馬詈雑言そしてバリバリウマ讒謗/笑。

およそ八〇〇年も昔の源平の時代から 日本人は源氏と平氏 赤と白 鷺と鴉 鶴と亀

単純さを好んだ

好んだと言うより 右か左か

 

         敵か味方か  

         損か得か

         好きか嫌いか

         内か外か   

         男か女か

         泣くか怒るか

         保守か革新か

         貧乏か金持ちか

         理系か文系か

         凹か凸か      

         馬鹿か利口か  

         正義か悪か それしか認識 分類できなかった。

         どちらかといえば 超と断然がつくほどお馬鹿である/笑。

およそ この国のひとびとは「複雑さ」を解しない。

    思考を持続できない 

    継続して考えられない

    多方向から検討できない

    新聞とTVを鵜呑みにして  

    三歩あるく間に忘れなければ 自分の意見になっている

    感情と思慮分別を別にできない

    坊主憎けりゃ袈裟まで憎いから 煩雑なことはわからない 

    というより 初めから 想像できない。

単線鉄道 上りか下りか 「あ、のぼりだ」「あ、こんどはくだりだ」

思ったことはすぐ口にする 「機関士はかっこいいなァ」

良くて複線化 「こっちの線路がのぼりで あっちがくだり線だ」

明治以来の学校教育で覚えたのは 上り線と下り線の判別程度でしかない。

上りの急行列車に乗りたい できれば特別急行の 一等車/グリーン席がいい 、、、。

   「褒むるべからず 憐れむべし」

その単純さにつけ込んで「愚民」の純粋培養を計ったのが明治政府と新聞である。

   民は之に由らしむ可し之を知らしむ可からず

「知らしむべからず 由らしむべし」はいまだに続く この国の「美風」

あるいは権力者とそれにおもねる新聞・ラジオ・TVの「温情」である/笑。

民は余計なことは色々と知らないほうが なやまなくて良い

あらかじめ操作された新聞とTVの情報を真に受け 足りないアタマで 憤る人々が増える

それは たとえば

かつての「鬼畜米英」が「露北中共」に形を変えたにすぎない。

そして夜郎自大な「インスタント・パトリオット/即製愛国者」が雨後の竹の子よろしく陸続と頻出する

ああ「さきの大戦」からなにも学習できない単純な単純な単線鉄道なひとびとよ

外国からの「干渉」以上に経済と内政の大破綻と昏迷をどうする

民の虚栄と無恥と人格破綻をどうする

個々人の暮しと 揺らぐ廃墟に等しい精神性をどうする

この世はどちらかといえば 地獄にちかい場所だ

あるいは 地獄そのものといっていい

それを ディズニーランドや遊園地やパチンコ屋と勘違いする連中の多いこと 多いこと。

「商業主義」が骨の髄まで  脳細胞の奥底まで染みている

この国では

プラトンの洞窟の奥にさらに小さな井戸がある 

ロウソクの光さえ射さない 崩れかけた井戸のなか

そこに われわれはいる