山のビーチにて 。。

「人は水辺に棲むべきだ」
       は   

   C.G.ユングの生涯を貫いた理念だが

      そこには

    「可視化する無意識」

   あるいは「浄化可能態としての無意識」の神秘が潜んでいる

          ようにおもう

       里山の温泉ちかくに移り棲んで二〇年

         厭離穢土 濁世を逃れ

       一年の大半をビーサンと半ズボンで過ごす

      白銀のスカイラインを砂丘に見立て

     地球をサーフボードと観ずる

   「コズミックサーファー」として

      温泉三昧 陋屋宴会の日々

        さすがに冬は 

     Gramicciのロングパンツと L.L.Beanのラバーモカシン

        ところが

      人生は

         複雑にして煩瑣 

            奇怪かつ面妖  

       ビーチサンダルが何足かあれば

         不自由しないはずなのに

       何故か 

            陋居書架の前には 

         Church's 黒チェルシーブーツ

           JOHN LOBB 薄茶ジョドファーブーツ         

    フォレストブラウンのキャンバス製6インチ L.L.Bean メインブーツ

           ブーツが三足

        オブジェのように置かれている

      そこへまた一足

    Clarks 製ブーツが先週末くわわった

      クラークスは二〇代三〇代

        デザートブーツをバックル付きも含め四足くらい履いた

          神田小川町平和堂靴店で

            クラークス製品は全品英国製造

               デザートブーツは6800円だったと

                   記憶する

                 その頃は

                                   ワイルドターキーやジャックダニエル

              ジョンウォーカー黒など

       プレミアム系輸入ウイスキーが一万円近くした

               いまのように

          ベトナム製のクラークス一足が

             ジョニ黒の数倍もするなんて 

          為替を含む値段価格金銭価値は不思議なことだらけ /笑。

               その懐かしい Clarks

             今年になって

         英国製茶色表皮チャッカブーツ

           レザーソール 未使用デッドストック 。。。

                完璧新品

             クラクラと確信犯的にヤフオク購入 / 笑。

           ラバーソール以外の同社製品は初めて

          Tony Lama のウェスタンブーツも二足

            Barbour のラバーブーツも二足履いた / 笑。

                けど

          長靴にさほど愛着はないから

             老生は

         6インチブーツ位のフォルムが好きなのだろう

                            そうそう

          丸善図書館 スーパーマーケット 

        街に下りていくときは 

      ビーサンというわけにもいかないので

     SANDARS の薄茶色したスエードタッセルスリッポン

      ブルースエードで舌の長い古い adidas カントリー

         一年の八ヶ月は

          半ズボンに素足履き

                  

       ところで

           私見によれば

       「樹木は 直立した河川である」  

               さらに

       「雲は 移動しつつある湖沼である」

            そう洞察し そう念慮できたら 

         「人間いたるところ水辺アリ」である

         ジンカンイタルトコロセイザンノミズアリ

    水辺と墓所=青山を重ねる分析はユングも賛成してくれるだろう 

 

   温泉は湧出する深層無意識であり 羊水であり 廟宇なのだ