頼んであった『小島武 イラストブック』三冊と
『平野甲賀と 2』horo booksから届く 。。
horo books は平野公子さんと吉良幸子さん
お二人で作っている
超スモールプレスで
発行部数はそれぞれ100部から700部
しかも
バックヤードがないので増刷しないという
キッパリした潔さ
小島さんの本は総部数500だから
三部頼んだ
いまのところ
これが小島さん唯一の作品集だ
半世紀にわたる小島武の仕事が
瀟洒なコデックス装になって
言葉もなく掌に載っている 。。
もはや
本当に六字妙号あるのみ
南 無 阿 彌 陀 佛 。。
さてスモールプレスが作った輝ける一冊
今年1月 初版100部で発行され
地下文書よろしく製作者 松本哉による
手運びで九州四国西日本の独立系書店に撒かれた
『寝そべり主義者宣言 日本語版』は
その後着実に増刷を重ね すでに1400部に達したとのこと
慶賀に堪えない/笑。
送ってもらった最初の100部本 ←自慢です/笑。
・
愉しめるのはこの辺りまで 以下は超深刻な話題
派遣したことは露見したが ウクライナ軍による諜報活動の
優位性の背後にはNATO軍や米軍よりイスラエルサイバー保安部隊
8200部隊の存在があるだろう。。
つまり
ところでイスラエル国防軍は今や米軍を指導するほど
高度な装備と最強練度を誇っている
アイアンドームの高性能ぶりで理解できるように
暴力的な軍事国家である
ところで「旧ソ内戦」はウクライナだけではなく
ロシア領にも拡がっているようだ
ロシアで「自由ロシア軍」を名のる
このロシア連邦にまで発展した旧ソ内戦を
イスラエルは支援するだろう
その背景には1930年代 スターリンによって引き起こされた
人為的な大飢饉「ホロドモール」と「ポグロム」のトラウマがある
そしてロシア連邦軍の弱体化を勘案すると
「旧ソ内戦」はさらに拡大し長期化する可能性が大きい
・
大飢饉と飢餓はすでに日本人にとっても他人事ではない
ぼくは日本の大都市 東京・大阪・横浜の食料自給率は
わずか1%に過ぎないけど 他の地域はカロリー換算にして
40%以上ある。。そう考えてきたが 大甘な狸の皮算用だった
食糧危機が叫ばれるようになり
いくつもある
真摯に仕事してきた優秀で勉強熱心な農業者たちの
YouTubeを見て ごく最近になって気づいた
(食料備蓄に関しても篤農経営者の理解が本当に勉強になる)
円安で遠ざかる一方の穀物相場だけでなく
輸入できなくなり すでに価格が暴騰している
あるいは国内での野菜栽培の種子が九割までが
輸入F1種子である事実を完全に失念していた
つまり イザとなった場合
作れない危険性が充分にあるのだ
この秋から北半球もアフリカ中近東も大規模な飢饉
に確実に襲われるだろう
もちろん日本も全く例外ではない
そしてそれは これから何年も続くのだ 。。
すでに大幅な値上げは始まっている
例えば 新玉ねぎは一個が200円!!もするし
ラガヴーリン16年はいきなり倍の14,000円になった
買える間はまだマシだ やがて多くの食材が気づいたときは
棚から消えているだろう 痩せこけた民放TVの上海支局長が
こんなことを吐露してた もしも50日前に戻れるなら
「買える時に 買っておけと 昔の自分に言いたい。。」と
・
『NATIONAL GEOGRAPHIC 日本版」から送られてきた
「ナショメール」に拠れば
地球の森林面積は この1万年で1/3を喪ったという
しかも
驚くべきことに その半分が
焼失したのは1900年以降 だという 。。。