Days of BOOKS and BOOZE         

 《谷川雁『無の造形』》が届いた

   無には「プラズマ」とルビが振られる

    題箋と装幀は石川九楊

     出版編集人 八木俊樹

       この

      高貴な海賊版

        「持つべき本は購う」最良の典型

          一〇年余も

          架蔵を望んでいた稀覯本

        遺憾ながら

      石神井書林からは買えなかったけれど

   「石神井書林古書目録」2010年の81号から

  解説として引用します  (2014年の94号にも記載あり)

 

《  無の造形 全2冊揃 別冊詩集付 函     谷川雁著作集 昭51  63,000

  八木俊樹により企画、編集されたもの。上下巻1059頁におよび、詳細な註、

文献解題を収めている。別冊として詩集『わが砂漠)(自筆版)を附す。著者の

承諾を得られず未刊に終わったが、編者八木の自家版として50部を「勝手に作

った」と言われるもの。奥付は元よりない。谷川雁の没後、八木も亡くなる。

装幀題字は石川九楊。月報二部付。   》

 

        さて 四〇年間をどこで過ごしていたのか

         届いた本の状態はとても良い  

          今回

     嬉しくもやや驚いた偶然がある

  前回の日記『忘れる前に 。。』へ

  《 谷川雁 や 宮澤賢治 etc.          

   彼らのことを考えつつ暮す予定だが  》

     雁と賢治を追加して

       荘子 老子 吉田兼好を削った

       何故か

    そう修正した数日後 

     この『無の造形』がヤフオクに忽然とあらわれた

       「即落」つきで

          ¥35,000

            嬉しい値段である             

    オクトモア 06.3  と 

      サマローリ カリビアンラム2016 を買ったばかり 

          残りもさまざまな酒になるはずだった  

        カポヴィッラのラムかグラッパ

          アグリコールラムやクラフトジン

            BB&Rの新ボトル etc.

              どれから

             浪費蕩尽しようか算段している

                矢先だった

             そういえば

           不思議なほど

         本と酒の値段は似ている

       普段手を出すのは 四、五千円が多い

     もう少し良いのは 一万五千から二万円

    その上のクラスになると 五万円から 。。。

       だから

    というわけでもないのだが

      酒を買い始めると 本が手薄になる

        本を買っていると 酒が買えない

           二者の両立はかなり困難だ / 笑。

          『無の造形』現物を手にして 

       ひとつだけ想像できなかったことがある

          文字の小ささだ

    この本を作ったとき 八木俊樹はまだ三〇代

       二巻本に収めるのに一所懸命だった

       老眼のことなど考えもしなかったにちがいない

 

        さあ

           次は 

         2003年に八木俊樹全文集編集委員会が刊行した

       1280頁の大冊 

    『逆説の對位法(ディアレクティーク)』を探すとしよう