眉雪 その秋 。

 

  寝台で眼をあけると 夜中でも明け方でも 小さなLEDに照らされ

           右側に

     ローテーブルに載った 本が見える

         ぼんやりと浮かんだ書影 そこにあるだけで悦楽的に精神を安定させる閑寂な「物象」

   暮れなずむ あるいは払暁の丘陵を斜めうえから瞰るような 

              静穏で幽かな眺望

          俗に言う「珈琲卓子図書」の真夜中ヴァージョン 

                 だが

           イングリッシュウォールナットの低いテーブルは 180cm ⅹ 85cm とかなり巨きく

        二〇冊や三〇冊載せても 視覚的にも重量的にもバランスが崩れない

     一〇冊ほどの河原温や 新着のヨーゼフ・ボイス作品集 数冊

 コト・ボロフォ「ロールズロイス自動車会社」写真集に イルマ・ボーム デザイン『オールフェラーリエンジンズ

                『井筒俊彦文庫目録』など

      

      気まぐれかつ不定期に入れ替わる フェバリットな展示の堆積

  その小山に ごく最近加わったのは 北島敬三『 USSR 1991』と 柳宗悦茶と美』特装版

            ゴダールECM映画史」ボックス

                     ☆

      霜月朔日を過ぎたころ『茶と美』特装版とどく ふかぶかと秋を感じる内容・装幀・造本

  昭和一六年刊行だから七〇年余を経ているのに 

        和紙印刷の本は まったく積年の老いを感じさせない

            手繰った痕跡もほとんどない

               恵まれた環境で永い睡りについていたのだろう

柳宗悦全集』第二二巻下「著作目録」によれば 《 定價 特装本二三圓 並装本五圓 》 

   《 著者書込みに「特装本は〆て百〇二冊印行、内十二冊知友に贈る、九十冊一般に頒つ」とある。》   

      むかしは常ならぬ高価な本だったから二〇, 三〇代の青年にはとても手が届かなかった

          玉英堂二階では二十万円位の値段が付いていたことを憶えている

       『朝鮮の美術』『陶磁器の美』はそれぞれ二十五万 *

     『船箪笥』は更に高価で拵帙附きとはいえ四十五万円 * 、、、。

                                 ( * 印は玉英堂稀覯本書目にて確認)

      新世紀を迎えた頃から かつては「幻」の付いた超稀覯書をまま見るようになった

                  価格も

        三〇年前の1/3 から1/5ほどと かなり手に入りやすい 

    なのでヤフオクでも5〜6万を心づもりしていたが ほぼ半額で落札できた   

                     ☆

  時系列的に話を戻すと 

      芹澤銈介のガラス絵「椅子」。これはヤフオク当日の朝 慎重に再検討すると

         椅子を三脚描く構図はとても巧みで まるでゴッホだが

            パースペクティブを頓着しない芹澤流と異なり 筆が粗く高雅さに欠ける 

              綜合的に贋作と判断して 入札を見送った

  案の定 落札価格は一万四千円 1000円開始の6人40入札

     同時に出ていたガラス絵「張り子の馬」一万五千円 ふたつの値段は間違いなく「模写」

   それにしても芹澤銈介のガラス絵は贋作が多いし あるいは板絵も怪しげなものが、、

        被害を受けた古本屋さんが書いたらしい

  小説仕立てのこんなブログまである「京都鴨川飛石殺人事件 志功・銈介・剋太贋作闇ルートを探る」 

                                  (銈介 贋作でググってね)

                     ☆

    ところで《八木俊樹が編集した超がつくほどの「ある稀覯書」》とは

       ご存知『谷川雁著作集 無(プラズマ)の造形』八木俊樹私刊の五〇部本 。。。。

         高価なため 決断にやや時間がかかり

            石神井書林に註文したものの既に売却済み

               残念でもあったが ホッとしたのは半面の事実 / 笑。

      手許には河出書房版の『谷川雁の仕事』があるから 読むにはそれで「代用」できる

         資料として入手した『八木俊樹君追悼文集 無形(プラズマ)の追想』を読むと 

       大里俊晴の追悼文集『役立たずの彼方に 大里俊晴に捧ぐ』と奇妙に重なる部分がある

          八木俊樹(五三歳没)と大里俊晴(五一歳没)には 

                 現代の破滅型としての共通の匂いがある。。。。 

              しかし

       

     八木俊樹を知る人は 大里を知らない 大里俊晴を知る人は八木を知らない  

          ほんの十五歳しか違わないのに 不思議なものだ

              とにかく   

      大里俊晴マイナー音楽のために

            と

      『逆説の對位法 (ディアレクティーク) : 八木俊樹全文集』を手に入れよう

       

                     ☆

           そこで 心置きなく かねて懸案の北島敬三を買い始めた

  今回まず手に入れたのは『Untitled Records vol.2』Special Edition 

   限定12部 オリジナルプリント附き 

      この『2010.6.4 Taito 大東』という写真に 何故かつよく惹かれた 

    それから 『USSR 1991』

         『Back To Okinawa 1980 / 2009

   

       それにしても 北島敬三の作品集は造本が見事だ 

      それぞれ必然性のある厚さ 薄さ 大きさ 斬新さ 大胆さ 叮嚀な作り込み など

           第一級の装幀家が裸足で逃げるほど素晴らしい 。。。。。

 

                     ☆  

      ・・・《 硝子のコンポートに「ロマネスコ」を載せて》の続きとして ・・・