こころ奪う 見事な円錐螺旋の花蕾
活きたフラクタル構造に魅せられて
眼に鮮やかなロマネスコを購う 。。。
花束より廉価で 大輪にもない
視覚と脳に深い悦びを与えてくれる集合体 蔬菜 ブロッコロ・ロマネスコ
いつもと同じ 少し古いデンマーク製 Kronjyden/クロニーデン社の
J.H.Q. ことイェンス・H・クイストゴー
ブルー・アズールシリーズの セラミック・コンポート皿 。。
ふと思い立ち
今日は ラリックのクリスタル
脚部に小鳥 四羽が蹲る硝子のコンポートに載せた
下からの透過光にも浴し
まるで
いのちある空中楼閣 綠なす古代シヴァ神殿
☆
フラクタル構造ではないが
欲しいものが 螺旋をなし 円錐状に押しかける
北島敬三の限定写真集「いくつか」 八木俊樹が編集した超がつくほどの「ある稀覯書」
さらに
芹澤銈介の「かなり惹かれる硝子絵」も つい先日見つけてしまった
ああ。 柳宗悦の「未架蔵の特装版」まで 登場!!
ふたつなら運と努力が実れば、、、でも 三つは無理 四つは論外
乃公は 試されているのか
あやうし あやうし 。。。
普段は「知足」 吾唯知足 とか言いながら
翻弄されつつ
ラリックのコンポートにロマネスコを載せたりして 気を紛らわしている所以です / 笑。
☆
この「秋の疾風怒濤的書画物欲螺旋」の顛末は二週間後に 報告できるかもしれません 、、、、