瑞西ジュネーブショーで発表されたハイブリッドカーは数多あれど
ウェブで管見仄聞するかぎり
賛嘆の念をもってぼくが唸ったのは
Porsche-918-spyder-concept だった。
その発想とタイミング スタイル 仕上がり具合
さらに 信じられないような ず抜けた性能 。。
3.4L V8気筒500ps + etc. 詳細は省くとして
唸ったのは わずか3㍑のガソリンで100Km 走行するという
燃費の凄さである。
リッターあたり33.3㎞!
(1967年当時、いまに至るもウェーバーキャブを搭載した唯一の国産車
スカイライン2000GTBで駆ける歳上の従兄はリッター4㎞と豪語した/笑。)
購入費用を別にすれば
間違いなく歴史上 最もランニングコストの低い
スーパースポーツだ。
ガソリン代よりタイヤの値段が気になりそうな時代がそこまで 来た
しかも というより もちろん プラグイン・ハイブリッド /笑。
ところで
プラグイン・ハイブリッドの先にある
燃料電池車/EVへの道程で いまのところ 一番好きなコンセプトカーは
このMercedes-Benz F-Cell Roadsterです。
あと五年 クルマの世界が変わるまで五年だなぁ。