、、本ほんホントの話/笑。

優れた本を読んで その「深い海」に沈潜没入していくのは大きな喜びだが

美しい本に溺れるのはもっと愉しい

だから毎日まいにち来る日もくる日も

  まだ見ぬ美しい本のことを考えている

本を読むより 買う方が愉しいのは

  楽で簡単だからだ 

どんなに愉快で気楽であっても

  それでは病気になるだろうし

  ややもすれば狂気だ

からだからだから 本が 書籍が 綺麗な書物が欲しくなったら 

足の踏み場も珈琲カップを置く場所さえない(比喩に非ず/苦笑)

本に占領されたかつての仕事部屋にいってみる

豊穣な廃墟 智と美の集積場 高貴な塵芥

想念と芸術の事故現場

棚にたどり着くために本の山をすこし動かす 

それだけで瞬く間に汗がTシャツを濡らす

うっすらと埃を被ったその山の下の方から

すっかり忘れていた貴重な画集や稀覯書が顕れる

あんなに大事だと想っていた本に

汗が滴りおちそうになる

  ・

買うことだけに情熱を燃やしていると

大切なことを忘れてしまう

「大切なことは目に見えない」と

操縦士は言ったが

目に見えることで 大切なことも多い

無性に無闇に無意味に

本を買いたくなったら 

山を見よう

天然の山岳

気持ちの山場

室内にできた本の山々

それも自然/ジネンといえばそれまでだが、、、/笑。

(島内祐子『兼好/露もわが身も置きどころなし』&

 佐藤正英『歎異抄論釈』を読みつつ)