自然は藝術を模倣する/0scar WILDE

死の直前までサミュエル・ベケットオスカー・ワイルドを読んでいた。

終の棲家となった医療付き養老院 ル・ティエール・タンで。

ジェイムズ・ノウルソンの『ベケット伝』最終章にはこう書かれている。

「館の裏側に隣接するユニットバス付きのくすんだ黄褐色の個室に、ベケットはいた。部屋は、ベッド、その脇の小机、たんす、それから読みかけの本(オスカー・ワイルド、ノラ・ジョイスの伝記とカフカを少しばかり)を並べた本棚、自分で買った小型の茶色い冷蔵庫という簡素なものだった。窓際には小さな書き物机が置いてあり、そこでベケットは手紙の返事を書いた。」

              『ベケット伝』白水社刊 高橋康也/他 訳

J.L.ボルヘスは叢書『バベルの図書館』6)ワイルド集の序文でこう述べている。

「他の著作家たちが深遠そうに見せようと努力するのとは違って ワイルドは

ハイネと同様、本質的に浮薄であったし

またそう見せようと努力していた。」

「ワイルドはたいへん優雅で逞しい

確信をもった人物であった。」

複雑にしてこの上なくシンプルな人物。

彼ワイルドは

ボルヘス同様に

本物の しかも偉大な魔法使いだった。

だからこそこんな言葉を残した。

「シゼンハ ゲイジュツ ヲ モホウスル。」

ダンディのダンディたる深い洞察が此処にある。

逆ではない。

世界の上に君臨するのが真の藝術なのだ。

この指摘だけでも彼は偉大であり

不朽の名誉をもち

不滅であり続けるだろう。

また、アンドレ・ジッドには

こう語っている。

「ぼくは楽園の暗黒部分を知りたかったのだ。」

と。

つまり彼は楽園に生きていた。

傍目にはどんなに地獄的に見えようとも。

O・ワイルド『アーサー・サヴィル卿の犯罪」

矢川澄子・小野協一訳

国書刊行会・刊

悼・矢川澄子