これも何だかウットリするようないい響きだ。
昔のギター弾きは名前の響きに奥行きと脹らみがあった。
ジミ・ヘンドリックス ガボール・ザボ ジム・ホール・・・
今は内実共にみんな軽くなった リー・リトナー ラリー・カールトン
パット・メセニー・・・・悪くはないけど 何処かが違う 何かが違う………
ジョージ・ベンソンなんて 煙草の名前みたいだし・・・
・
今は
『THE INCREDIBLE JAZZ GUITAR OF WES MONTGOMERY 』
と
を 好んで聴くけど
60年代の終わりには ロングボードの置いてあった まことチャンの部屋で LPを掛けると盤がはみ出すようなチープなプレイヤーに
『A DAY IN THE LIFE』
や
『ROAD SONG』をよく載せていたっけ・・・
CTIレーベルのLPジャケットがとてもお洒落だった時代。
・
散々聴いた同時代のロックより 寧ろ途切れるように聴いたジャズが何となく懐かしいのは 思いっ切り背伸びして聴いていたからだろうか
でもWesやDjangoより長く生きるなんて考えてもいなかった………………
・
↓オフィシャルサイト。