T.S. エリオットの詩のある空間  終の棲家へと移動 する

    いま

   サミュエル・ベケット読みながら

 三ヶ月に及ぶ

   近距離大移動の真只中

     先月28日に第一回目

       今月25日には第二回を予定

          それぞれ

       引越のサカイが活躍

         (特に貴重な本や繊細なアートピースは

             直線距離にして約2Km  

                                                    道なりで3000mほどを

                六段変速のママチャリ活用

                  L.L.ビーンの大型トートバッグと

                    グレゴリー各種バックパックを駆使して

                      手運びしている)

            かなり背の高い書架へ

              膨大といいたいほどの

                分厚いカタログレゾネ

               薄厚まじえた

          アーティストブックが並び始めている

                 陋屋の寝室にあった

         ホックニーの大きな銅版画『ミケランジェロへのオマージュ』

             昨日

           居間の瓦斯式暖炉のうえに掲げられ 

              ようやく      

          ワタクシどもの空間らしく

        閑静に活き活きとしてきた / 笑。 

 

《 In the room the women come and go

     Talking of Michelangelo. 》

   「部屋では女たちが行き来し

       ミケランジェロの話をしている。」

   エリオットの『J.アルフレッド・プルフロックのラブソング』

        から採られた言葉 。。

 

   画面内にそう記されたホックニー

        1975年製作 エッチング・アクアチントを

         手に入れたのは

                                          発表からやや遅れた

                 三〇代なかばだった

  ウォーホルの『毛沢東』や『ミック・ジャガー

    ピータースバーグから出たジム・ダインの版画ポートフォリオ

       『ドリアン・グレイの肖像』などは手放したが

           ホックニーから離れたことは

               一度もない

  

彼の名を知ったのは

   美術出版社が出していた版画雑誌『季刊版画』だった

     1968年の創刊から購読したこの趣味的小雑誌

           半世紀を経ても

         いまだ愛蔵している

       確かめると

          デヴィッド・ホックニー

       1970年『季刊版画8』「イギリスの現代版画」特集で

     キタイ アレン・ジョーンズ リチャード・ハミルトン

        と一緒に紹介されていて

        ほぼ五〇年ちかい「知己」である